子供に空手を学ばせると精神が鍛えられる最大の理由とは?

子供達への習い事の選択は、教育的効果や予算面などを考えると、親御さんにとっても悩ましいものではないのでしょうか。

ここでは、子供に空手を学ばせると、精神が鍛えられる、最大の理由について解説していきます。

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

だからこそ、子供には武道が必要

どの時代でも、野球やサッカーなどのメジャースポーツを子供に習わせたい親御さんは多くいらっしゃることでしょう。

しかし、勝負に偏重するあまり、これらのメジャースポーツのチームでは、礼儀や節度といった、子供達の道徳面や精神面を重視しないところも多く見受けられます。

一部には、電車やバスの中で、同じユニフォームを着たチームメイト同士で、固まって騒いだりするなど、傍若無人な振る舞いをする子供達も時折見かけることがあります。

空手を始めとする武道には昔から、勝負に偏重せず、礼儀や節度にもウエイトを置いた指導がなされてきています。

稽古の始めと終わりや、部屋の出入り、二人一組になって練習をする際において、礼法や心構えがきっちりとできているのは、武道ならではのものです。

メジャースポーツでは得られない、生涯にわたって役立つ道徳面や精神面を、武道では養うことができるのです。

空手を学ぶと精神も鍛えられる、最大の理由とは?

確かにメジャースポーツのような華やかさはありませんが、武道には、人間の根幹にとって大切なものを養う要素が、多く含まれています。

その中でも空手は、突きや蹴りといった打撃技がメインなだけに、組手を通して、礼儀や節度だけではなく「忍耐強さ」や「折れない心」も養うことができます。

フルコン系ばかりでなく伝統系の流派でも、組手を行う道場では、子供達も一生懸命、組手の稽古に臨みます。

仮に寸止めルールであっても、ときには本気の突きや蹴りが入ってしまうこともあります。

それでもお互いめげずに、泣きたい気持ちもこらえて全力を尽くしながら、負けずに組手に励みます。

また、組手で勝っても有頂天にならずに謙虚に振る舞い、負けても腐らない態度を心がけて次回に向けて反省し努力することで、特に今の子供達に必要な「自制する精神」を大いに養うこともできます。

まとめ

武道には、他のスポーツでは得られない、精神面や道徳面を養う要素が多く含まれています。

特に空手は、打撃の武道ということもあって、お互いに打ち合うことによって、自らの痛みでもって相手の痛みをも知ることができます。

もしも、子供に何か習い事をさせたいとお考えの親御さんがいらっしゃいましたら、ぜひ、空手も選択肢としてご検討なさってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

karate-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする