空手の2段蹴りのコツ

寸止めやフルコンを問わず、空手の試合において2段蹴りが使えると、相手に対し、大きな差をつけることができます。

ここでは2段蹴りのコツについて、知らない方のためにも解説を交えながら、述べてみたいと思います。

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

2段蹴りとはこんな技

空手をよく知らない方にとって、2段蹴りと言われても今一つピンと来ないかもしれません。

それではまず、2段蹴りとはどんな技なのか、簡単にご説明します。

(1)左右どちらか一方の足で前蹴りを出すふりをしながら、膝を高く上げて下ろす

(2)スキップをするかのようにもう一方の足も、膝を上げるようにしながら前に出す

(3)先に膝を上げた側の足が着地する瞬間、その足で、床や地面を思いっきり蹴り上げる

(4)(3)の勢いを利用して、(2)の足をより高く蹴り上げるか、あるいは中段めがけて強く蹴り込む

中段前蹴りを狙うかに見せかけて顔面を蹴り込んだり、時間差で相手を惑わして、その隙に強烈な中段前蹴りを叩き込んだりするといったように使います。

この技を食らった側にとっては、まさしく「面食らう」技です。

2段蹴りの上達のコツ

柔軟性を高めよう

空手での組手や試合などで2段蹴りを使いこなせるようになるには、ミットを使った練習と並行して、足腰の柔軟性も高める必要があります。

足腰が固いままでは、強烈な蹴り込みはおろか、高く蹴り上げることもできません。

さらに、勢い余って体がひっくり返ったり、蹴り上げた際に筋を切ったりするなどして、大きな怪我にもつながる恐れがあります。

練習前後はもちろん、日ごろから足腰のストレッチングを行い、柔軟性を高めるようにして下さい。

正確に蹴り込む練習をしよう

誰かとパートナーを組んで、ミットを持ってもらい、最初は中段めがけて強く蹴り込む練習をしましょう。

しっかりとミットのある位置に、正確に、かつ強く蹴り込んでいきましょう。

それから徐々に打点を高くしてもらい、高いところを蹴り込んでいけるようにしましょう。

シャドーによるフォームのチェックも

一人で練習する際は、大きな鏡に向かって、しっかりフォームをチェックしましょう。

最初の膝を上げる動作を、いかに中段前蹴りと見せかけることができるのか、そこが大きなポイントです。

また、伸びのある蹴りが繰り出せるかも、大切なポイントです。

あと、モーションが大きすぎたり、軸がブレたりしないようにチェックすることも重要です。

まとめ

2段蹴りは、空手でも大技に入る部類の技です。

上記で挙げたコツを参考に、日頃から練習を積み重ねて、アッと言わせるような2段蹴りをマスターして下さい。

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

karate-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする