空手での型や基本の稽古が、子供の成長に役立つ3つの理由

現在、集中力の欠けた子供たちや、人の言うことを聞けない子供たち、そして自分自身をコントロールできない子供たちが、ますます増えてきています。

手軽に娯楽が手に入り、あらゆるものがネット上で完結できる今、特に子供たちにとっては、自我のコントロールが非常に難しくなってきております。

子供のうちから、辛いことや苦しいことから逃げ出さずに、自我を抑える訓練を積み重ねていくことは、芯のある大人として成長するためにも、やはり重要なのではないでしょうか。

そのための手段として、空手が子供たちの成長に役立つ、3つの理由についてご紹介してゆきます。

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

空手は「型」と「基本」の地道な反復で上達する

空手の稽古は、流派によって細かな部分は異なるものの、多くの流派や団体では、以下のメニューを毎回繰り返します。

・基本:立った状態または移動しながらの突きや蹴りの動作を、1本ずつあるいは連続で行う

・型:上述の動作を一連の流れをもって組み合わせた動作、様々なパターンがある

・約束組手:2人1組になって一方が攻撃側、もう1方がそれを受け技で受けて、突きや蹴りで返す。パターンが決まっている

・自由組手:2人がお互い自由に突きや蹴りを出し合い、攻防する

ここでは、約束組手以降に関しては、より上の段階になりますので、説明を省きます。

基本の稽古では、みんな並んで一斉に同じ動作を、1本ずつあるいは連続にて行います。

大きな声で気合を出しながら、正しい姿勢で、正しい動きで技を出すようにします。

腰を落とした状態での騎馬立ちや、片足に重心がかかった状態での前屈立ちや後屈立ちでの移動は、慣れないと大人でも維持できないほど辛く、忍耐力を必要とします。

しかし、ここで基本を反復することにより、その姿勢や動きを体に沁み込ませることによって、足腰が鍛えられるとともに、型においてもキレのある動作が身につくようになります。

型の稽古では、様々なパターンの型の手順について、指導者の方や先輩方から教わったことを、一つひとつしっかりと覚えなければなりません。

ここでは、人の話をしっかりと聞くことができる力と、型に取り組む集中力がなければ、何一つ覚えることができません。

「型」と「基本」が子供の成長に役立つ3つの理由

礼儀が身につく

これは空手以外での武道全般に言えることですが、道場に来た以上は、節目節目での挨拶や礼法を欠かすことは決してありません。

もしも挨拶のできない子供がいたら、指導者の方は、毅然とした態度で、その子がきちんと挨拶ができるようになるまで、徹底的に指導することでしょう。

集中力が養われる

特に基本の稽古では、全員一斉に並んで、みんなで同じ技を一緒に行います。

時には型の稽古でも、1つの型をみんな一斉に行うことがあります。

否が応でも、みんなと同じ動きをしなければならない緊張感は、空手の稽古ならではのものです。

たとえ子供といえども、好き勝手なことが許されない空気が、そこにあります。

忍耐力が養われる

今の子供たちの中には「待つ」「耐える」「(気持ちを)抑える」ことができない子たちが、非常に増えています。

基本の稽古を一通り行うだけでも、短いところでも15分、長いところでは30分以上、時間を費やすところもあるでしょう。

初めて経験する子供たちにとって、基本の稽古を行うだけでも、苦痛を感じることでしょう。

その時間の間、指示された通りのことを正しく行い続けることによって、忍耐力を養うことができるのです。

まとめ

子供のうちから何でも与えられ、特別な存在だと思い込んでしまうような環境下に育ってしまうと、自我が肥大化してしまいます。

すると自己中心的な人間に育ってしまい、自分の欲望が満たされなければ、他者を犠牲にしてでも犯罪を犯す恐れもあります。

いろいろと便利になった一方で、人との関わりが希薄になり、礼儀や集中力、そして忍耐力を養う機会は少なくなっています。

こんな時代だからこそ、子供達には空手を通して、人間的に大きく成長してもらいたいものです。

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

karate-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする