空手の型でこのポイントを押えろ!魅力ある演武・4つのコツ

演武会などで、空手の型をご覧になったことのある方なら、その迫力ある演武に、大いに魅力を感じるのではないでしょうか。

どのようにすれば、魅力ある演武ができるのか、空手を習われている方にとっては、興味深々なところかと思います。

ここでは、空手の型で魅力ある演武を行うために、大切なポイントとなる、4つのコツについて説明します。

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

4つのコツ・前半「まずは心がけておくべきこと」

真剣に型に取り組もう

空手において、型は基本的には一人で行います。

常に自分と向き合わなければなりません。

一人で行う以上、真剣に行うにしても、手を抜いて行うにしても、自分次第です。

邪念を振り払い、ただ相手と対峙していることだけを想定し、その相手と真剣に闘うイメージを抱きながら、型に取り組むようにしましょう。

また姿勢も大切なポイントとなりますので、正しいフォームや立ち方、そして低い重心を心がけるようにしましょう。

次に気合いを大きく元気よく

空手の型では、要所要所で気合いを出すポイントがあります。

声が出ているのかどうか分からないような気合いでは、どんなに素晴らしい出来の型でも、全て台無しになってしまいます。

型の中で、気合いを出すポイントでは、大きくメリハリのある気合いを出していきましょう。

4つのコツ・後半「技にキレ、流れに抑揚をつけよう」

一つひとつの技にキレを出そう

一つひとつの技にキレがあると、空手の型も一層見栄えの良いものとなります。

技にキレを出すためには、スピーディーかつパワフルな技を繰り出さなければなりません。

そのためには、技を素早く出して、素早く引く(戻す)ことが大切です。

さらに手技の場合、一方の手で突きや受けを行う際、反対側の手を引くことによって、技の速さや威力を出しています。

手技のときは、技を出す瞬間に、引き手も素早くしっかり引くことを心がけましょう。

型を通しての一連の流れに抑揚をつけよう

型一つとってみても、礼に始まり礼に終わるまで、ゆっくりとした動作もあれば、素早い動作もあり、また、静かな動作もあれば、力強い動作もあります。

一連の流れの中に、こうした技の緩急や静動があると、より魅力ある演武を披露することができます。

一つの型の中で、どのポイントにおいて、どう抑揚をつけるかは、先輩方の演武を参考にするとよいでしょう。

先輩方の演武を参考に、技の緩急や静動のポイントを押さえながら、型に取り組みましょう。

まとめ

空手の型において、押さえるべきポイントとして、以下の4点があります。

(1)真剣に型に取り組む
(2)気合いを大きく元気よく
(3)一つひとつの技にキレを出す
(4)一連の流れに抑揚をつける

これらを踏まえて型に取り組むことが、魅力ある演武を披露するための、重要なポイントとなりますので、ぜひ皆さんもご参考になさって下さい。

スポンサーリンク
karate-progressレクタングル大

karate-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする